カンボジア(シェムリアップ→プノンペン)
シェムリアップに4泊滞在しアンコール遺跡群をガッツリ観光できたので、そろそろ次の目的地へ移動していきます。次の目的地は、カンボジア王国の首都プノンペンです。
8:45シェムリアップ発→14:45プノンペン着の予定なので約6時間バスの旅です。運んでくれるバスがコチラ。2025トラベルアワー受賞のマークが。これは期待できそう。

バスの席につくとお水&パン、お手拭きが配布される。この国でおしぼりが出てくるのは初めてでビックリ。レストランでいつも欲しいと思ってたのに。。。流石、トラベルアワー。

途中に食事休憩で寄ったレストランがTHE・カンボジア感が溢れてて最高。

高床式東屋(サラ/Sala)が併設されている!川や田園風景を眺めながら食事を楽しむための場所だそうです。京都の「納涼床(のうりょうゆか)」に似てる気がします。鴨川は水量が少ないのが残念で、こっちは川が綺麗じゃないのが残念。。。


バスはWi-Fiが付いていたので、Amazonプライムで無料になっていたトゥームレイダー2を視聴。遺跡をたくさん見てたら観たくなりました(笑)。そんなこんなをしてたら、14:45時間通りにプノンペンへ到着。

首都らしく、ちらほら背の高い建物があります。観光地らしく、観光客向けに整備されていたシェムリアップに比べて、少しごみごみ、乱雑な感じがします。
お店などの店舗の前に屋台があり、更に、道路にはトゥクトゥクやバイクが止まってるので、歩くスペースが少なく苦労します。


バスターミナルからホテルまで徒歩10分ほどなので歩いて向かっていると、突然のスコール。明るいのに急にくるから。。。ホテルまでGoogleマップがあと徒歩1分って距離で足止めです。

夜になっても雨が降ったり止んだりの天気のため、サンダルが滑って危ない(笑)。という事で近場で食事を済ませようと近所で最も評価の高いレストランで選んで、Addis Ethiopian Restaurantへ。
なんと本格エチオピア料理店です。エチオピア料理自体初めてなので、少しドキドキしながらお店に入るとTHE・エチオピア人っぽい、少しファンキーな感じのお兄さんが案内してくれます。
Meat Combo with Injera。「インジェラ」という酸味のあるクレープ状のパンに、いろいろな肉のシチューや煮込み(牛・鶏・ラムなど)をのせて食べる感じです。
先日食べた南インドカレーのお店でもフォークとスプーンが出てきましたが、ここでは何も無しです。=手で食え!これも初!手でインジェラ(下に引いてあるクレープっぽいの)をちぎって、上に乗っているおかずを包んで食べていきます。

これは好き嫌いガッツリ分かれる気がします。私は美味しく全て手で食べましたが、手で食べるのに抵抗がある人、味が合わない人いる感じの料理です。