このブログの著者について
ベトナム

ベトナム(ダナン)2日目

kurt

ダナンの2日目、今日はダナンを代表する人気観光スポットで、観光客にとって「外せない場所」と言われるバナヒルズ(Ba Na Hills)へ行ってみます。

バナヒルズ(Ba Na Hills)は、ダナン市内から西へ約25km(車で約1時間)の山岳リゾート地で、標高1,400mの山頂ヨーロッパ風の街並み・庭園・寺院 などが広がっているテーマパークです。

入り口からして、ワクワクしますね。

早速ロープウェイに乗り込み山頂を目指します。これが、世界最長・最大規模とされるロープウェイ(約5,800m)

ジャングルに池。ロープウェイからの絶景でテンションも上がります。

まずは、巨大な石の手が橋を支えるゴールデンブリッジ(Golden Bridge)。インスタ映えで世界的に有名な橋だけあって、平日の早朝にもかかわらず観光客でいっぱいです。

このデザインは面白い発想ですよね。みんな色々なポーズを決めて写真を撮ってます。インスタ映えポイント。

ゴールデンブリッジを抜けて先に進みます。伏見稲荷大社の千本鳥居チックな鳥居を通っていきます。

遠くには雲?霧?に隠れたお城が薄っすら見えます。あの幻の城にはどうやったら、辿り着けるのか。

どこを歩いて見ても美しい光景が広がっていて、楽しい気分になれます。

アナ雪の雪の女王ならぬ花の女王でしょうか。かなり巨大で唐突に現れました。エリザ~~~

庭園としてみても、かなり美しい庭園だと思います。標高1,400mの高地にいることを忘れてしまいそうです。

もちろんガッツリ寺院や大仏さまもいます。山頂で、さらにデカいので、威圧感が凄い。

いよいよ山頂の遙か遠くに薄っすら見えるキャッスルを目指して、移動していきます。

ロープウェイを降りたらすぐに意味不明の巨大三角錐があります。行ったこと無いのですが、噂に聞くルーブル美術館にあるという三角ピラミッド的なモノでしょうか。

このエリアを探索していく前にランチ付き入場券にしてたので、Four Seasons Buffet Restaurantへ。ビュッフェスタイルのレストランです。

お腹もいっぱいになったので、探索を続けていきます。THE・キャッスル。日本のお城もいいですが、西洋風のお城も綺麗でいいですよね。

雲に埋もれたお城、まさに天空の城ラピュタです。

このお城の内部は、ゲームセンターになってます。射的やアーケードゲーム、ダンスゲームなど。標高の高い山頂なので天気も移り変わりやすようで、天気い悪い日でも遊べるようになってるそうです。

西洋のお城に入るのは初めてなので、色々と見学していきますが、作りこみが凄いですね。

ドラゴンが剣を持って構えてるとか!!ドラクエっぽくて凄くいい。

レストランやお土産屋ショップ、多くのアトラクションがあります。

ビールプラザでビールを飲んで、音楽を楽しみます。最高~

けっきょく朝8時頃から閉店間近の17時頃まで時間いっぱい楽しめました。

そして、ダナン最大の目的でもあった友人が経営するカフェMEET+ Coffee & Teaへ。

日本人スタッフもいて、久しぶりに日本語での会話が楽しめました。塩コーヒー&ケーキ。美味い!

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました