ブータン(シリグリ→ジャイガオン→プンツォリン)
大移動の1日です。昨日の夜19時にインドのコルカタをバスで出発し、翌朝8:30頃シリグリの街に到着。13.5時間のバス旅。。。バスには電源もあり、ベッドスペースは清潔で設備的には全く問題無かったのですが、クラクションがキツイ。深夜時間だろうが、数分おきにクラクション連打が鳴り響き、何度も起こされました。なんなんだろ、東南アジアも一緒だけど、クラクション叩きまくり運転。マジで嫌い。なんで寝台バスの運転手が深夜時間にクラクションを鳴らしまくるのか理解できん。

シリグリへ移動し、ここからは、シェアジープを使ってさらに、インド側の国境の街ジャイガオンへ移動します。インドっぽく、牛が普通に街中を歩いています。道路の真ん中とにも普通にいるし。。。インドだね~。

けっこう、インド、ブータンのイミグレが分かりづらい場所にあるので、注意が必要です。これが、インドのイミグレ。ブータンとの国境からは少し離れてます。

ここから700メートルくらい離れたところに、インド/ブータンを分かつ、高い壁があります。この壁沿いを進んでいくと、ブータンのイミグレがあります。

このイミグレを通過する人の大半はブータン住民のようで、簡単スルーですが、外人パスポートはがっつり審査です。事前にVISAも取得しており問題なくパスします。高いSDF(Sustainable Development Fee / 持続可能開発料)払ってますからね!

ブータン国境内を歩いて渡ります。

ブータンに入った瞬間、空気が変わります。さっきまでの、人混みや喧騒さが嘘のようです。ブータン側の国境の街プンツォリンです。

たった、数10メートル国境を跨ぐだけで、こんなに街の雰囲気が変わるのは正直気持ち悪い感じです。これがブータンか!

さて、今日は、ほぼ連続で18時間くらい移動して疲れたので、さっさとホテルにチェックインして休憩です。食事もホテルのレストランで済ませました。ビリヤニ&マッシュルームのスープです。
