タイ(フアヒン→バンコク)
バンコクへの移動日です。バンコクへは大学の卒業旅行に友人と一週間ほど来た事があるので2度目になります。が、20年ほど前の話なので、どう変化してるかが楽しみです。
6:40フアヒン発の列車で10:50バンコク着なので約4時間の移動でした。早速、MRT(地下鉄)を利用してみます。20年前にはあったのかな。当時は、トゥクトゥクだらけだった記憶があります。


バンコクは車の渋滞がひどいと聞いているので、なるべく、タクシーは使わず、MRT(地下鉄)、BTS(スカイトレイン)を多用していく予定なので、使い方を早くマスターしたい。シンガポールのようにクレジットカードで乗車できると便利で良いのですが、マレーシア方式で発券機でトークン(コイン)を購入して乗車する方式でした。
さっそく、ホテルにバックパックを預けて、街歩きしてみます。まずは、ランチに良さそうな店探しから。OLO BOWL。なつかしい、日本語が踊ってます。貿易がさかんとか意味不明な感じも良いです(笑)。Googleマップの★4.8。

日本人マスターがやっている店かなと思って入ってみましたが、タイ人オンリーの店でした。店内は昭和の日本居酒屋風なポップやポスターなどが飾られており、メニューは牛丼、かつ丼などの丼ぶりやトンカツ、チキンカツ定食などの日本食ばかりです。味は大丈夫かなぁと少し心配しつつ注文するも、トンカツ定食美味い!全然、日本の定食屋と遜色ないレベル。お米も日本米っぽい。久しぶりの味噌汁が最高です。これで、750円なので現地価格だと思います。
百貨店とかに入ってる日本食料理屋さんだと倍以上の値段になるので、タイ人向けの日本食料理屋さんだと思います。このクオリティーで、この価格はグッドです。


お腹も満たされたので、街歩きを続けます。さすが、バンコク。歩けば仏閣にぶつかります。京都を歩いている感じに近い気がします。有名な寺院なのかも分ってませんが、とりあえず写真を撮ってます。


結局、目的もなくブラブラで2万歩オーバー歩いてました。疲れたのと雨が降ってきたので、カフェに避難。サンドイッチとアメリカーノのアイス。

結局、夜もOLO BOWLへ。久しぶりのアサヒビール。美味い!


雑談

国別のインターネット使用率の記事です。日本はお年寄りが多いので、もう少し低そうな気がしましたが、90%は思ってたより高い数値です。最近はお年寄りもスマホ持ってるので、その影響でしょうか。普及しましたね。100%の国ってのは凄いですね。強制とかインターネットが生きていけないレベルじゃないと難しそうですが、どのような社会システムになっているのか気になります。