このブログの著者について
フィリピン

マニラ→セブ移動日day1

kurt

朝4時45分ホテル前で予約していたGrabタクシーに乗り込みセブ港へ移動。本日からセブへ向けて船旅です。出航は9時ですが、3-4時間前に来いとのことから5時半に港へ到着です。風・雨が強い影響なのか、技術トラブルなのか分かりませんが遅延しているようで船に搭乗できたのが、朝9時頃でした。

さっそく部屋へ。こんな感じで2段ベッドが2セットあり、4人部屋です。私は上のベッド。船での宿泊は始めてなので、きちんと寝れるか心配。

同室のセブ住民のおじさんが、とても陽気な方で、私の拙い英語にも頑張って付き合ってくれ、デッキや船内の色々な場所を案内してくれたりと面倒を見てくれました。よくよく会話をしてみると、同室の人は私以外全員がセブ住民でした。日曜の9時に出向してセブに朝7時につくので、週末をマニラで過ごして月曜の朝一にセブへ戻る形の人が多いのかもです。

船内はこんな感じで4階まであります。私はエコノミーの4人部屋1階ですが、ビジネスクラスは上の階です。売店にはお土産など色々と売ってます。

Tシャツや帽子、洗剤などの売店やカラオケ設備も設置してあり、いつも誰かの歌声が聞こえてきます。

色々とデッキなど回って時間を潰してますが、お昼を過ぎて、昼飯を食べ、夜になり晩飯を食べても出航しない。。。セブに行けるのか?心配になってきました。

ちなみに、左の写真が昼飯で、右が晩飯です。THEシンプル。

食堂はこんな感じです。ビジネスクラスは別で奥に食堂があります、料理もレベルアップしてるんだと思います。

月曜AM7時セブ着予定で大遅延してるので、セブ住民の方は月曜日からの仕事に大遅刻だと思いますが皆さん慣れてるのか、諦めてるのかぜんぜん余裕そうです(笑)

何気に案内板を見てみると日本語の表記が、古い船ですが元は日本の船のようです。”つくし”という船名だった模様。

長時間の旅なので充電ステーションは大人気です。充電ステーションでスマホを見守る人々。10分5ペソ(約13円)。数%しか回復しないので5ペソコインを大量に両替して充電を待ちます。長旅にスマホ、iPadの充電残量は命です。

結局、出航したのは20:30頃でした。。。11時間以上の遅延。こりゃアカン。ビール飲んで寝ます(笑)

金利の国別一覧の記事がありました。長年続けたゼロ金利政策を辞め、日本も金利のある世界になったと言ってもグローバルで見ると低金利です。インフレで値上がりのニュース多いですが、金利の上げ幅はいくらでもあります。が、国債の返還などを考えると厳しいんでしょうね。。。

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました