フィリピン(セブ)1日目

昨日に引き続き船上です。船泊は初めてでしたが、しっかり寝ることが出来ました。朝食のアナウンスに同室メンバーと並びます。が、ライスがショートしたのでポテトへ変更だそうです。元の予定だと朝7時到着予定だったので朝食を出す予定は無かったのかも。

ポテトを作るので15分待てとアナウンスがあってから、実際に提供が開始されたのは30分以上が経過した後。。。ここでも、皆さん慣れてるのか余裕に見えます。船の遅延で今日一日の仕事も潰れてると思うのですが、この余裕は凄い。この泰然とした姿は、日本でサラリーマンやってた私には驚きです。いつも時間に追われてセカセカしてた気が。。。

ただただ海を見て過ごす人々。私もただただ海を見つめて見ました。たまにはスマホやタブレットから目を離し、何も考えず海を見つめる。いい感じです。たぶん、合計で1時間以上海を見ていたと思います。

格好から海兵さんと思ってたら、海洋系大学の学生さんらしいです。同居人の説明によるとトレーニングで乗船してるようです。なにらやら体育会系のノリで煩い(笑)。

朝7時到着予定でしたが、昼飯が出てきました。毎回同じ感じの食事が4回連続なので流石に飽きてきました。

デッキに出ると暇な人が大量にいます。私もその一人です。が、やっとセブ島が見えてきました。


到着時間は、18時でした!当初の到着予定時間はAM7時だったので11時間の遅延。前日のAM9時に乗船したので止まってた時間も含めると乗船時間は約33時間でした。セブ初日は、いくつか予定を考えてましたが、全滅です。。。
それでも、同室のセブ人の方たちと仲良く慣れたのは大きな収穫です。ハイ!マイ フレンド!日本人の私には、少し照れ臭い掛け声で気軽に声をかけてくれ、一緒に食事をし、海をみて、セブの良い観光地などを教えてくれました。日本好きのようで日本に旅行した時の写真などたくさん見せてくれました。こういった出会いも旅の醍醐味ですよね。Facebookを交換しました。

セブ上陸!セブ港近郊です。屋台チックなお店が大量に並んでます。すでに日も暮れており、同居人にセブは観光客狙いのスリが多いので気をつけろ!と注意されてたので、警戒しつつ移動です。

夕食はSTK ta Bay!です。お魚が美味しいお店の模様。TUNA PANG(Grill)、KINILAW(魚サラダ)、ライスです。ツナのグリルは、表面は香ばしく焼かれ、中はふっくらジューシー。余計な味付けはなく、ツナ本来の旨みがダイレクトに楽しめます。魚のビネガー和えは、セブ版の「魚のカルパッチョ」。少し酸っぱいのが旨いです。一気に全部食べれました。



お店には大量のアンティークが飾ってありました。非常に年季が入っているモノばかりです。かっこいい!

お店の外で魚を焼いてます。
無事にセブに到着出来ました。ただ、本日の予定が丸々潰れたので、明日は少し忙しく観光ポイントを周っていく形で挽回していきます。