このブログの著者について
トルコ

トルコ(テルアビブ→アゼルバイジャン→イスタンブール)

kurt

いよいよこの旅も中東を抜けてヨーロッパとアジアの架け橋的な国トルコへ。イスラエルからは直行便がなく、だいぶ大回りのアゼルバイジャン経由でイスタンブールへ飛んでいきます。これで21ヵ国目

東南アジアから旅してきた私にとっては、ドバイを筆頭に中東は物価が高い。高い。タクシー、宿泊、食事どれも高価です。東南アジアが安いのか、中東が高いのか、たぶん両方なんでしょう。

という事もあり、中東はポイントを押さえてテンポ良くを意識して回って来ましたが、そんな中、トルコは物価も抑えめっぽいので、ちょっと一息のんびりしようと思ってます。

トルコから先は、西のヨーロッパに入って行くのでは無く、東へ移動して行く形で、もう少しアジアの国々を見て回ってから、その後に、ヨーロッパへ入っていければと考えてます。

さて本日の移動を開始していきます。まずはイスラエルの出国。何故にと思うタイミングで武装兵っぽい人のパスポートチェックと質問が数点ありましたが、特に問題なくパスして、ラウンジで朝食です。

イスラエルからイスタンブール(トルコ)へ行きたいのですが、紛争の影響かイスラエルからの中東への直行便は全て(?)止まっており、仕方なくアゼルバイジャンを中継してトルコへ飛びます。(入国の時も飛行機がなく、タクシー&バスで入ったので、けっこうイスラエルへの出入国は面倒です)

テルアビブのTLVベン・グリオン空港からアゼルバイジャンのGYDバクー・ヘイダルアリエフ国際空港へアゼルバイジャン航空で飛びます。機内食1回目(ビーフ)。

バクー・ヘイダルアリエフ国際空港(アゼルバイジャン)トランジットで2時間ほど待ち、19:10出発です。

機内食2回目(チキン)。同じアゼルバイジャン航空の機内食なので似たような食事ですが、仕方ない。

ほぼ時間通り21:25トルコのイスタンブール空港に到着です。

ここから広いイスタンブール空港を歩き、出国手続きなどを終えて、バスに乗り込めたのが22:45でした。(遅い時間のためかバスの本数が少なく45分待ち)。トルコのバスはクレジットカードが使えるので乗車は簡単。ただ、バス乗り場が多いので、目的のバスを探すのが大変でした。

バスを降りた場所からホテルまで歩く間に良い写真スポットがあったのでパシャリ。遠目ですが、明日以降に行ってみようと思います。

ホテル到着は0時前で疲れたので今日は寝ます。明日から本格的にイスタンブールを街歩きしてきます。

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました