このブログの著者について
タイ

タイ(クラビ)2日目

kurt

昨日の夜クラビに到着し、少しビーチの探索はしたので、ビーチ巡りは午後に回して、午前中はタイガーケーブ寺院(Tiger Cave Temple)へ行ってみます。事前の調査情報では、1260段の階段が有名のようで、結構キツイっぽいので、久しぶりにサンダルではなく、靴を装備して向かいます。

タイガーケーブ寺院(Tiger Cave Temple)は、アオナンビーチ(Ao Nang Beach)からCrabタクシーで約30分ほどの場所にあります。早速、はいっていきます。入場料は50THBなので約230円。寺院らしくデッカイ建物がいっぱいですが、ここのメイン目的は寺院ではナイので写真だけ取ってスルー。

ありました。1260階段の入り口です。階段を登っていくに当たっての健康に対する注意喚起やオープン時間の説明看板がたくさん立ってます。Googleマップのクチコミを見ても、シンドイらしいクチコミいっぱいなので、気合を入れて出発です。

う、スタートから結構な角度の階段で少しビビります。が、まだまだ元気です。

5合目くらいですが、巨大な黄金ベルがあったり、景観も綺麗です。が、体力はもうゼロ。途中で何度も登り始めたことを後悔してます。が、今更引き返せない。頑張ります。

床にはトカゲ、森林には猿やリスがたくさんおり、警戒が必要です。道中は休憩で座り込んでる人が障害物になって邪魔邪魔。これらを乗り越えて頂上を目指します。

頂上付近に来ると何故かカリン塔に登っている悟空の姿を思い出しました。登りきれれば超聖水があるのか。意味不明なことを考えながら登り進めます。

苦難を乗り越え辿り着いた頂上には、有難いだろう仏像がたくさんありました。不思議ですよね。何故にこのような過酷な場所に。。。参拝者もシンドイでしょうに、とか思うんですが、シンドイから有難い的な感じでしょうか。私は楽が好きです(笑)。

私は仏像より景観です。これは、美しい。苦労して登った先は絶景でした。

一旦ホテルに戻り小休止を挟み、ビーチ散策をします。ホテルから徒歩2分のアオナンビーチ(Ao Nang Beach)へ。昨日は夜でしたが今日はお昼。暑いですが南国らしい雰囲気を満喫できます。海水浴客も多いですがビーチが大きいから混雑してるようには見えません。でっかいカジキのモニュメントがありました。

少し歩いた先に別のビーチがあるらしいので、そこを目指して歩いてみます。南国感満載です。

すっかり忘れてましたが、タイは大麻合法の国でした。街中の至る所に大麻屋さんがあります。あまり匂いは漏れてないです。オランダより安いのかな。

目指していたノッパラットタラビーチ(Nopparat Thara Beach)が見えてきました。

アオナンビーチより人が少なく、落ち着いた雰囲気です。

シェル(巻貝)のモニュメントらしいです。クジラかと思いましたが説明文を読むと巻貝らしい。

晩飯にThe Last Fisherman Barへ。海、ビーチを眺めながら食事が楽しめるバーです。

シーフード・パッポンカリー(Seafood Pad Phong Curry)、パットパックブンファイデーン(空芯菜炒め/Morning Glory Stir-fry)、Leo Beer。

シーフード・パッポンカリーはびっくりするほど美味しいシーフードカレー。お米もタイ米っぽくなく、日本米っぽい触感。空芯菜炒めは、美味しいのですが、ちょっと量が多過ぎ。昨日は Chang Beer(チャーンビール)を飲んだので今日はLeo Beer。明日はSinghaを飲んで、タイの三大ビール制覇を目指します。

雑談

世界で最も幸せな国ランキングだそうです。残念ながら日本はランクインしてません。まぁ、そうだろうけど。。。幸せの国とはどんな国なのか非常に興味あります。全部の国を周って幸せの国ってのを見極めてみたい!

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました