このブログの著者について
マレーシア

シンガポール→マレーシア(マラッカ)

kurt

3日間滞在したシンガポールを離れ、今日マラッカ(マレーシア)へ移動していきます。バックパックが重いので、あまり動き回りたくは無いですが、午前中にバスターミナルの下見に行っておきます。

MRT(地下鉄)Bugis駅から5分ほど歩いた所にあるバスターミナル。ChatGPTは全く別の場所を案内してくれてたので、下見しておいて良かったです。地下鉄に乗りながらチケットを確認して無事バスターミナルを発見。たまにある、ChatGPTの嘘を見抜く力も上がってきました。基本、頼りにしてるのですが信じては無い感じです(笑)。

日本も暑いようですが、シンガポールの昼間の暑さも強烈。たった、5分ほどですが重い荷物を持っての移動は直ぐに汗が出てきます。Bugis駅前にあるBugis Junctionという大型のショッピングモールで昼食&両替しておきます。シンガポールドル→マレーシアリンギット。

美味しそうにみえて決めたハンバーガーですが、イマイチでした。。。ポテトもバーガーもアツアツでなく、微妙。これで、2,000円は失敗でした。

この後は、両替所を探して歩き回り、バスの時間までコーヒーショップでコーヒー飲んで時間調整して、いざ出発と思いターミナルに行くとプチトラブル。事前に登録しておいたMalaysia Digital Arrival Card (MDAC)ですが、バスの受付で見せろと言われて、無い。。。そうでした。登録は問題なく、終わらせていたのですが、登録完了のメールをメールアドレスに送付するという確認画面は出るが、メールが届かない状態だったのです。

受付のオジサンにもう1度登録して、確認メールを受け取れと言われ、急いで再登録。メールアドレスも確認して完了画面になるが、またもや完了メールが届かない。ヤフーメール(yahoo.co.jp)がNGの可能性を考え、別のアウトルックメールアドレスで再度登録すると無事メールが届き完了。

こういったこともあるので、複数のメールアドレスを持っておくべきですね。ヤフーメールの受信ボックスには、迷惑メールとしてすら届いてませんでした。全くの原因不明。

15:30シンガポールを出発し、マラッカのバスターミナル到着は21時頃の予定です。座席は広く、リクライニングにもなっており快適です。

途中でシンガポールの出国手続き、マレーシアへの入国手続き各々でバスを降り、手続きを行います。基本的には、バスの他のメンバーに倣って、出国、入国手続きをしていくだけなのですが、トラブってバスに置いていかれてはかなわないので、常にアセアセです(笑)。

マラッカのバスターミナルに到着は21時ごろ。お腹が空いており目に留まったマクドナルドへ駆け込みました。ここ何年もマクドナルドを利用してなかったので、詳しくないのですが、ハンバーガーの種類はかなり少なかった気がします。レギュラーポテトを選んだつもりですが、記憶にあるマックのポテトとも違う感じでした。日本のマックと違うのか、国によって違うのか、判断ができません。

明日は1日マラッカの街を街歩きします。いい天気になりますように。

雑談

世界で楽しげな国ランキングの記事がありました。日本は24位だそうです。どうやって測定してんねんって突っ込みたくなりましたが、上位の国は全て訪れて確かめてみたいですね!

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました