このブログの著者について
シンガポール

シンガポール2日目

kurt

昨日の夕方シンガポールに到着して、軽く散策しましたが、今日は、本格的にシンガポールを歩いてみます。その前に、朝一、洗濯物を退治。シンガポールは洗濯も高い!セルフでWashに5SGD(573円相当)、Dryに5SGD(573円相当)合計1140円。インドネシアだと店舗でお願いして次の日回収360円だったので、3倍強です。3倍キレイになるとかなら納得できるんだが。。。(笑)。

次いでチャイナタウンで朝食兼昼食。昨日は高価な中華料理にだったので、少し事前調査して、ホーカーズ「Maxwell Food Center」へ。ランチには早い時間ですが、すごい人&屋台の数です。これは、期待できる。

なにやらアワードを取得してるっぽい”丼ぶり”があったので、食べてみました。豚バラ煮込みご飯。美味い!安い!7SGD(800円くらい)。これは夜も来てしまうかも。

すぐ近くにギャラリー(SINGAPORE CITY GALLERY)があったので、少し涼みに入場。涼しい。

次いで昨日も来たマリーナベイサンズを目指します。昨日は日が落ちてましたが、今日は昼間です。暑い。まずは、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(植物園)に行ってみます。

何故か唐突にミッキーが出迎えてくれます。ここは、夢の国か。入園料を払えば色々と見て回れるようですが、あまりにも暑く、そんなに歩き回れそうも無いので、無料で入れる個所を見て回ります。

池や川、植物の数々。暑いんですが、涼しくも感じます(笑)。こちらサイドから見るマリーナベイサンズもイイ感じです。イーサンハントが駆け下りてきそう。

次いで、昨日夜景で写真を撮ったポイントの昼間バージョンを撮影。夜景の方が綺麗ですが、昼間は昼間で良いですね。マーライオンがしっかり見えてます。(右の下方)

外は暑いので、内部の店舗をウインドーショッピングして回ります。高級店ばっか。噴水ならぬ、Rain Oculus(レイン・オキュラス)天井の巨大なガラス製ドームから、水が渦を巻いて落ちてくる人工滝。ゴンドラに乗って運河クルーズをしてる人もいました。

また、ターミネーターを想起させられる妙にリアルな人工知能チックな展示がありました。ちょっとリアルすぎて怖い。

アップル愛好家としては、アップルストアにも行きます。ちなみに、この球体がアップルストアです。京都四条のアップルストアより断然お洒落な作りです。iPhoneは、16eにしたので、最新ですが、iPadが古くなってきたので、今の旅が終われば最新版にしたいな。もしくは、アップルウォッチもあり。

最後にマーライオンを捕獲して、マリーナベイサンズ周辺の散歩は終了です。昼間は暑すぎて長時間は厳しいですね。流石シンガポールのランドマーク。日本人もたくさんいました。

結局、晩飯もホーカーズ「Maxwell Food Center」に来ちゃいました。小籠包(ショウロンポウ / Xiaolongbao)&牛肉麺(ニュウロウミェン / Beef Noodle Soup)世界中どこにいっても安定の中華料理ですね♪

雑談

世界のデカい会社ランキングの記事です。これを見ると当面はアメリカの覇権が続きそうに思えます。グローバルに長期的に活躍できる会社は、アメリカ企業ばっかり。当面はS&P500でイイ気がします。

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました