世界一周旅行100日まとめ
7月16日に関西国際空港を出発してから100日が経過しました。トラブルは多くありましたが大きなケガや病気も無く無事にやって来れました。まだまだ旅の途中ではありますが、これまでの軌跡を整理して残したいと思います。初心者バックパッカーからそろそろ中級くらいにはなれたかな(笑)。
100日まとめ
- 訪問国数:13ヶ国
- 費用総計:1,365,465円
- 訪問した観光地:218カ所
- 訪問した世界遺産(ユネスコ登録のみカウント):18カ所
国別の滞在日数&費用まとめ
短期(2日)のバングラディッシュが高いのは往復の航空機代が占める割合が高いため。移動に航空機を使った国が高くなっている印象(フィリピンやバングラディッシュなど)。
インドはブータン&ネパールのトランジットで入国し、コルカタ観光したため、インド縦断の旅の2つあり。
1日当たり約1.4万円の消費。単純に3.5倍して1年想定してみると480万円くらいなので1年間旅を続けると500万円くらいになりそうです。ヨーロッパとか物価高そうなんで、甘いかな。
日数と費用を整理したので、海外旅行するときの目安になるといいな。

総費用の内訳
想定通りですが、交通費31%、宿泊費22%、食費18%の3つが3大費用で、この3つで全体の71%を占めます。
交通費は飛行機を減らせば額は下がると思いますが、移動時間の増加に伴い日数も増えて宿泊費、食費などトータルでは微妙になるので、この辺りは旅のテンポやコスパ、タイパを見て決めていこうと思ってます。陸路・海路が基本だが所々で飛行機を利用。
宿泊費は平均すると1日当たり約3,000円でした。ドミトリーの利用頻度を増やしたり、宿のランクを下げるなど減らす余地はありますが、これも今のペースでいいかな。これ以上の安宿にすると南京虫(トコジラミ)に当たる率が増えるし。。。


訪問した観光地一覧









本当はこの100日に合わせてルートマップを作ったりと色々考えてたんですが、なかなか作る時間が作れず、間に合いませんでした。ちょっとつづ充実させていこうと思います。
