このブログの著者について
ラオス

ラオス(ルアンパバーン→ヴィエンチャン)

kurt

さて本日は古都ルアンパバーンを離れラオスの首都ヴィエンチャンへ移動していきます。ラオスではGrabタクシーが使えないので、ルアンパバーン駅までの移動をホテルで手配します。トゥクトゥク移動を想定してましたが、ホテルのカウンターで相談するとトゥクトゥクが250,000LAK(1700円相当)に対してシェアバス(ワゴン車)は1/5の50,000LAK(340円相当)。途中停車して乗客を拾って行くので時間はかかるが安い。時間だけは無駄にたくさんあるので、シェアバスにしました。最終的には10人ほどの乗客を拾い満席です。

ルアンパバーン駅は新しく、キレイな駅でした。セキュリティーも空港並みの厳しさ。ただ、かなり辺鄙な場所で、道中の道もあまり整備されておらず車酔いする人にはシンドイ道程かと思います。

これがラオスの新幹線です。たぶん中国製なのかな。中国語(漢字)の表記が多いです。

ルアンパバーンからヴィエンチャンまで約2時間の旅です。車内も日本の新幹線と設備は大差無い感じです。

ヴィエンチャン駅に到着。駅は新しくキレイなんですが、この駅も市街から離れており辺鄙な場所にあります。空港みたいな扱いなんでしょうか。住民の身近になく、観光客向けかな。

駅からホテルへの移動はトゥクトゥクを考えてましたが、セントラル行きのバスを発見。値段を聞くと25,000LAK(170円相当)と安いので、セントラルがどの辺りか分からないが、とりあえず乗り込んでみます。

バスの到着地からホテルまでは徒歩20分ほどだったので近くまで来れました。あとは歩いて向かいます。さすが仏教の国歩けば寺院に当たります。

ホテルに荷物を置き、早速、ヴィエンチャンの街歩きをしていきます。メコン川でタイと国境を隔てている都市なので、まずはメコン川を見に行きます。メコン川沿いにズラリとレストランが並んでます。京都の鴨川沿いみたい。

メコン川沿いに楽しそうな遊園地が。子供向けっぽく、多くの子供が遊んでます。

チャオアヌウォン公園(Chao Anouvong Park)チャオ・アヌウォン像(King Chao Anouvong Statue)。ラオス・ヴィエンチャン王国の最後の王です。

カラフルな噴水に昨日も見たヤマタノオロチもどきがいます。流石に、気になったので調べてみると、この像は、ナーガ(Naga)だそうです。邪悪っぽいとか、昨日は言ってしまいましたが、水の守護神(メコン川の主とも言われる)ナーガ=神聖な蛇の守護神でした。by ChatGPT。

ナイトマーケット(Vientiane Night Market)。メコン川沿いで開かれてます。

Phakhao Lao Restaurant。ホテル近所のラオス料理屋さんです。ラオスのビールBeerlao Gold。

にほんブログ村
ABOUT ME
毎日が夏休み
毎日が夏休み
世界一周チャレンジャー
43歳でFIRE。世界一周にチャレンジ中。世界一周旅行中心にFIRE後の生活をブログで配信。

就職氷河期世代でフリーター・ニートを経て約18年間勤めた会社を2024年に退職し、ニートに逆戻り。 FIRE後は、石川県へ移住し、災害ボランティアに従事しつつ、バックパックでの世界一周にチャレンジ中。
記事URLをコピーしました