マレーシア(ペナン)→タイ(ハートヤイ)
日本を出て30日目、今日5カ国目になるタイ(ハートヤイ)へ移動していきます。当初の予定ではタイのクラビまで移動を考えていましたが、一気に移動するのはシンドイようで、ハートヤイを経由することにしました。
12:05ジョージタウン発で夕方にハートヤイ着予定のため、軽く食事をしておきます。バスターミナル付近で見つけたバーガーキングでハンバーガーとコーヒー。
ついでに、マレーシアのリンギット(MYR)を全てタイバーツ(THB)に両替して準備完了です。680THBゲット。約3,000円です。

バスの予約サイトでバスを予約していたつもりでしたが、なんと迎えにきたのは白いバン。。。平日で人少なかったので格下げされたのでしょうか。バスと思ってたのでびっくりしましたが、特に問題はない。

途中でマレーシアの出国手続き1回、タイの入国手続きで2回立ち寄ります。マレーシアの出国手続きは、バンのドライバーが乗客のパスポートを預かり、まとめて手続きしてくれます。
お腹が空いたので、ドライバーが出国手続きをしてくれている間に食事をしようと思いましたが、クレジットカードNG、キャッシュオンリーとのこと。しかも、支払いはタイバーツでもいいが、お釣りはマレーシアリンギットになる模様。それは、両替した意味がなくなる。。。手持ちのタイバーツでお釣りなく買うことが出来た水1本20THBだけを購入。食事はタイ到着まで我慢します。


タイへの入国審査は2回、荷物のチェックとイミグレーションで分かれてます。どちらもスムーズにパス。両手の指紋を何度も取られました。事前に提出したThailand Digital Arrival Cardの方が、よっぽど手間と時間かかった印象です。これを提出していたから、審査がスムーズなんだと思いますが。
マレーシアとタイでは1時間の時差があるので、18時到着の腕時計を1時間戻し、17時へ修正。約6時間の移動でした。(出国、入国などの手続き時間込み)。
バス予約の時には、到着場所はハートヤイのバスターミナルになってましたが、バンに変更になったからか、宿泊のホテルまで送迎してもらえました。これは、嬉しい。早速、チェックインを済ませて、近くを歩いてみます。


大きな幹線道路沿いのホテルでした。バンの長時間移動で疲れていたのと、お腹が空いてたので食事ができるお店を探します。Kampang Express Hat Yai。タイ料理っぽいお店です。オシャレな入れ物の蓋をあげると、中にはなんとライスが!


メニューの写真で美味しそうなモノを適当に注文してみます。ヤム・ウンセン・プラーラー(発酵魚ソース入り春雨サラダ)、軟骨のから揚げ&ビールです。ヤム・ウンセン・プラーラーは、けっこうクセのある味をしており、私はあまり得意な味ではありませんでした。ちょっと酸っぱい。



お腹もいっぱいになったので、今日はこれでお休みします。明日、少しハートヤイの街歩きしてみます。
雑談

各国の中央値年齢のリストです。日本は49.5歳でトップだそうです。そうだと思ってましたが、ほぼ50歳ですね。お年寄りが多い、長寿化が問題なのではなく、子供が少ないのが問題なんでしょうね。日本の場合。国や政府も問題は理解しているが、選挙の票集めで年寄り向け政策ばかりなんで、問題が顕在化して30年とかたつと思いますが、一向に改善しないどころか悪化。構造的に無理なんだなと思います。