スリランカ(コロンボ)
明日は次の国へ移動していくので今日がスリランカ観光の最終日です。スリランカ滞在8日目、首都コロンボの街歩きしていきます。
なんだろ、この建物。神戸のモザイクみたい。

まずは、Gangaramaya Templeへ行きます。宿から徒歩30分。

この寺院は、単に「礼拝の場」というだけでなく、教育・文化・社会福祉の拠点としても機能しているそうで、博物館コレクションが内部にあります。


仏像、仏教遺物など色々と展示されてます。


一見伝統的な仏教寺院に見えますが、タイ・中国・インド様式の装飾も多く、視覚的にとても興味深い。風神・雷神?関羽雲長?なんでもあり。


シヴァ神やパールヴァティ、ガネーシャなどヒンドゥー教の銅像もあり、多様性に富んでますが、メインは仏教です。

お次はシーマ・マラカ寺院(Seema Malaka)。

Seema Malakaは、Gangaramaya Templeの分院・礼拝所として機能している水上寺院です。ここは、スリランカ初日にコロンボ空港からコロンボ駅へ移動中にチラ見した場所です。あの時は、池になんか浮いてるなぁって思ってましたが寺院だったとは。

参拝する時はお決まりの靴を脱いで裸足になるのですが、天気が良すぎて地面が熱すぎ(笑)。急ぎ参拝します。

湖面からコロンボの街が美しく見えますが、都市中心部とは思えない穏やかさ。まわりには無数の金色の仏像が円を描くように配置され、光を反射して幻想的。

ここで歩数が6500歩超えたので休憩。Barista Perahera Mawatha。Googleマップ☆4.5。スリランカで何度も見たカフェチェーン店です。多くの店舗を持つチェーン店らしくWi-Fi完備、店内の綺麗さ、コーヒーの美味さなど安定感バツグンです。

休憩後は、コロンボ・フォート駅の東側に広がるスリランカ最大級の庶民市場のペター・マーケット(Pettah Market)へ行ってみます。

ここは、スリランカの庶民文化をそのまま体験できる生きた市場といった感じです。何も買いはしませんが、歩いてるだけで楽しい。

熱気あふれる市場をみて暑くなったので次は、ある意味対照的なショッピングモールONE GALLE FACE MALLへ。

空調が効いてて密でもなく、ペター・マーケットとのギャップがすごい。高級ブランドとかも多数。ショッピングモールは、どこの国も似たり寄ったりですが涼むには最適。

小腹が空いたのでタコスを食べてみたり。

最後にGalle Face Greenへ。単なる整備された海沿いです。散歩するには最適なんですが、直射日光が強すぎて長時間は無理(笑)。

ディナーは昨日も行ったホテル近くのレストランSweet Vibes。Googleマップ☆4.3。チキンビリヤニ&カプチーノ。


さて、明日は14カ国目になるモルディブへ移動していきます。楽しみ。
