インド(ゴーラクプル)
インド2日目ゴーラクプル。これからのインド旅の準備を整えていきます。
すべき事は衣類のクリーニング、ATMでインドルピーの補充、インド現地SIMの購入→アクティベーション、ハンカチorハンドタオルの補充、日焼け止めの購入などです。
まずはクリーニング屋に行くが店員さんがヒンドゥー語のみで意思疎通に大苦戦。が、なんとかクリーニングを依頼、明日の朝一受取をセット。次はATMを探して少し散歩。なるべく、評判の良い大手銀行ATMが良くSBI ATMをチョイス。コルカタを観光した時にも街中で良く見かけた銀行で、インドの大手銀行です。
チャチャっとホテル近隣で、本日のタスクを2個やっつけたので、次はゴーラクプルの駅に行ってみます。元々は、この駅から列車で次の目的地バラナシへ移動を考えてましたが、条件の合う列車がなくバス移動にしたため、今行かなければ、行く機会が無くなってしまいます。

コルカタでも体験してますが、インドの街歩きは怖い。狭い道をバイク、トゥクトゥク、車などがガンガン走ってきて、クラクションをガンガン鳴らしていきます。道を渡るにしても歩道や信号など無く、車などが行き交う道路で隙を見つけて、強引に渡って行くので、これも怖い。だいぶ、アジア旅で慣れてきましたが、バングラディッシュ&インドは、特にグチャグチャの交通事情なので、普通に歩くだけで恐怖&ストレスを感じます。

そのような恐怖の道をGoogleマップに従い30分ほど歩くと、インドローカルの生活を間近で見ることが出来て面白い。見世物じゃないので写真は控えましたが、昔ながらのインドイメージそのものの生活が残っている場所も多く、この猛暑の中、道の隅っこで寝ている人が何人もいたり、同じように座り込んでいる家族やバケツに水を貯めて子供を入れている親子など様々な様子を、見ることが出来ます。
そんなこんなの街中を歩きゴーラクプル駅到着です。かなり大きな駅で年季も入ってます。そしてインド列車は、人が多いからでしょうか。とても長い。田舎から東京へ移動になった時も東京の列車は車両が多くて長いと思いましたが、コッチの方が長そう。

駅の構内にチケット無しで入ることが出来たので、少し見学してみました。

ターミナル駅なので東京駅とは言いませんが、色々とショップなどが近くにあって、SIMや小物など買い物できるかなと期待してたのですが、この駅周辺には、何もありませんでした。。。当てが外れたのでトゥクトゥクを利用してショッピングモール(Orion Mall)へ移動。
そして、やっと発見しましたハンドタオル。日本の100円均一みたく99INRのお店で、3枚セットのハンドタオルが売ってました。ここ2か月くらい、ずっと探してたので嬉しい。日本から4枚持ってきていたハンドタオルが、いつの間にか2枚に減り、今回3枚補充できたので5枚に復活。

一仕事したので、インドらしくチャイを飲み休憩。50INR(85円相当)

さて、本日最後のタスクはインド現地SIMの購入&アクティベーションです。インドは楽天モバイルの利用エリアで、ブータン、ネパールへのトランジットの時は、楽天モバイルで通信は問題無かったのですが、これから1ヵ月ほどをかけてインドを縦断していくに当たり、エリアが広く、地方でも安定しやすい現地SIMにします。たぶん、こっちの方が安くて、通信も安定するハズ。
インドの通信会社はAirtelとJioの大手2社がありますが、ChatGPTに比較検討させた結果、エリアが広く、地方でも安定しやすいAirtelに決定。早速、トゥクトゥクでAirtelの公式ショップへ行きます。

公式ショップが安心とChatGPTが薦めるので来てみましたが、中に入ると客が大渋滞。。。待ち時間も長いが、SIMを購入するのに、パスポート、VISAのチェックから、日本の住所や父親の名前など色々と記入が必要なうえ、写真撮影などもされ、厳重チェックです。国境や空港で現地SIM買う時は、簡単で何のチェックも無く5分ほどでアクティベーションまでしてくれるのですが、この差は何だろ。。。インドだからかな。
結局、待ち時間やチェック時間など含めると1時間半ほど時間を要しましたが、無事にAirtelのSIMゲットです。これで、インド滞在中の通信環境は最強のハズ。私が購入したSIMは1.5G/dayの28日。インド内での通話は無料。599INR(1,000円相当)。
晩飯を求めてGoogleマップ片手に歩き回るが、ゴミゴミし過ぎのためか、位置情報の精度が悪いのか目的のお店が発見できず、結局、昨日も訪れたCrown 11 | Best Restaurant in Gorakhpur Cafeへ。

Chowmein(チョーメン)。インド・ネパール風の中華焼きそば。グリーンチリ(青唐辛子)が潜んでおり、当たると激辛。頑張って避けて食べました(笑)。

ネパールで何度も食べたSteam Momo(スチーム・モモ)。この赤いソースはかなり激辛。ネパールモモのソースはまだ食べれたが、このソースは辛すぎて無理。モモだけで頂きました。
