カンボジア(プノンペン)3日目
今日で旅を始めて50日目になります。50日で6カ国を巡っているので1か国あたり1週間強の滞在って感じのペースです。最も短かったシンガポールが4日間、長かったインドネシアが12日間だったので、国によって長短が結構ありますね。
無職の暇人なので、長くなろうと短くなろうと問題は無いです(笑)。
さて、明日にはお次の国ベトナムに向けて移動していく予定なので、本日がカンボジア最終日になります。昨日、プノンペンで観光したい場所は一通り回ったので、まったり街歩きしていきます。
まずは、昨日のリベンジでカンボジア王宮。が、本日も王宮の門は固く閉ざされてました。。。なんでやねん!

理由の説明とか、いつ再開などアナウンスや貼り紙も無いので、何も分からず。。。他の観光客も門の前で写真を撮るのみでした。残念。

仕方ないので、ご近所にあるプノンペン独立記念塔(Independence Monument / Vimean Ekareach)を目指して移動。その途中に、美しい公園(Independence Monument Park)を歩くことが出来ます。

途中にいくつかモニュメントがあります。黄金の鳥ガルーダでしょうか。その下の木陰に寝ている人がいるとか、とてもシュールです(笑)。

プノンペンの「カンボジア=ベトナム友好記念碑(Cambodia–Vietnam Friendship Monument)」です。
1979年、ベトナム軍がポル・ポト政権(クメール・ルージュ)を打倒 → 新政権が誕生。この「解放」を記念して建てられたモニュメントです。が、ベトナム軍の介入=占領と見る人々もおり、評価が分かれるため、政治的に微妙な存在のようです。日本で言うと戦後のGHQによる占領に当たるのかな。

そして、プノンペン市内観光で外せないランドマークのひとつプノンペン独立記念塔(Independence Monument / Vimean Ekareach)です。本当は夜の方がライトアップされて綺麗らしいのですが、夜ここまで歩いてくるのもシンドイので。。
1953年、カンボジアがフランスから独立したことを記念して建設された、アンコール様式の蓮の花をモチーフにした塔。クメール建築を現代風にアレンジしたものです。

今日はカンボジア最終日、美味しいクメール料理を食べたいとGoogleマップ★5.0のHong sin restaurantへ。★5のお店とか高級店しか無いとおもってましたが、とてもリーズナブル。


とても美味しいディナーでした。サービスでスイカ頂きました♪これだけ食べて5.5ドル、約800円と安価で嬉しい。


