エイジ・オブ・エンパイア・モバイル(AoEモバイル)

最近やっているスマホゲーム、エイジ・オブ・エンパイア・モバイルです。私は、好きなタイトルのゲームがある時はガッツリやるのですが、そうでない時は何年間もゲームやらない時もあると、ゲームに関しては浮き沈みがある感じです。
スマホゲームは、パズドラに始まり、ポケモンGO、ドラクエウォーク、三国天武と色々やってきました。そして、今やっているのが、エイジ・オブ・エンパイア・モバイル(AoEモバイル)です。
エイジ・オブ・エンパイアは大学生の頃にやっていたオンラインゲームで面白かった記憶があり、2024年10月17日リリースというタイミングが会社を辞めて、金沢へ移住後、ボランティア生活にも慣れたころで、なにかゲームでも始めるかというタイミングに重なり、始めてみました。ただ、オンラインゲームのエイジ・オブ・エンパイアとは似ても似つかないゲームでした。
歴史シミュレーションゲームというジャンルになるそうです。自身の城を持ち、発展させ、歴史上の伝説的英雄を集め、同盟で仲間たちと共に他の同盟と戦いトップを目指す。また、別のサーバとの戦闘が用意されており別サーバの軍勢と戦うなど様々な遊び方があります。
歴史上の伝説的英雄では、日本人だと織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、宮本武蔵が出てきます。お隣の中国だと私が好きな三國志から呂布、関羽、貂蝉が登場、ジャンヌ・ダルク、レオニダス一世、カエサルなど誰もが知る歴史上の偉人達が登場し、この英雄たちを駆使して戦っていきます。

これが私の君主情報です。#15サーバーでKurtzという名前でプレイしてます。私が好きなバンドNirvanaのカートコバーンから名前を借りてます。もともとはトルコ人が多い同盟でプレイしてたのですが、イベントの時間が日本時間とは合わないケースが多く、日本人が多く所属しているお猿のジョージという今の同盟にお世話になってます。トルコ語は全く分からず、翻訳機能に頼ってましたが、翻訳がイマイチで会話に苦労してたので、日本語がチャットで飛び交う同盟はありがたい(笑)。
スマホゲームなので、札束積んだもん勝ちの要素が強いゲームですが、私は超微課金(月間パスの数百円+α)で楽しんでます。正直、三国天武やパズドラの方が、どハマりして面白かったのですが、AoEモバイルは、良い距離感で遊べるゲームって感じです。
プレイヤーのスキルやテクニックで戦況が変わるような場面も少ないので、淡々とイベントや育成を進めていく感じです。この辺りが三国天武やパズドラと違い、気軽に楽しめる点です。
もうすぐ世界一周旅行に出るので通信が安定しないケースも増えるので、いつまで続けれるかは不明ですが、最後まで楽しもうと思います。AoEモバイルやっている方いましたら、是非お声がけください。

女性一人旅に良い国ランキングです。日本が4位にランクインしてますね。安全な国といった感じでしょうか。スリランカ、ポルトガル、チェコどれも訪問予定の国です。グアテマラ共和国は、予定に入れてませんでしたが、ベストプレイスなれば入れても良いですね。アメリカ大陸は、アメリカを予定に入れるか、どうかを先に決めねばなりません。